に、中国の北京にある総合大学の清華大学の美術学院(学部)にご招待いただ
き、環境芸術設計(環境デザイン)系の3年生22人に「北京の不良環境の
小公共空間の再設計」という主題で清華大学の先生とのコラボ授業をして
来ました。
4週間授業で、第一週は再設計対象の調査発見、分析から基本方針を決め
て、第二週に概略の全体像を作成、発表、第三週は詳細決定、第四週はフィニ
ッシュワークと最終プレゼというスケジュールで、最初の2週間を主として
中嶋先生が担当し後半は清華大学の先生が担当して指導する内容です。
*写真は第二週に概略の全体像を作成、発表した後の取りあえずの打ち上げ
茶会(パーティー)での記念写真です。

また、北京の清華大学での授業を行った際に中国の西安市で開催された
『第4回、環境芸術設計学会』に招待され、「日本の歴史的都市景観と現代(東京、京都、小倉を事例として)」
というテーマで研究発表を行い、多くの先生方と親交を深めて参りました。
*写真は研究発表の様子です。
